Column

うつ病のことを家族に相談できない!伝え方のポイントを当事者が解説

天津ユメト

こんにちは、自助グループRelamateを運営している天津です!

うつ病を家族に相談できない」とお悩みではないでしょうか?

心の中で「伝えた方がいい」と分かっていても、「理解されないかもしれない」「言葉が見つからない」「負担をかけたくない」といった不安が募ることもあるでしょう。

精神的な負担が増え、孤独感が深まると、どうすればいいのか分からなくなるかもしれません。

今回の記事は、家族にうつ病のことを伝えるためのポイントや、サポートを受けるための工夫について、当事者の視点からお伝えします。

天津ユメト
天津ユメト

今回の記事は次のような人におすすめ!

  • 家族に心配をかけたくない
  • 家族に理解してもらえないかもしれない不安がある
  • うつ病を知られることで家族が悲しむのが心苦しい

少しずつ家族に対して心の内を開き、支えを得るための一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。

家族がうつ病についての理解が不十分な理由

家族にうつ病を理解してもらうのは、意外と難しいものです。

うつ病について正しく知っている人は少なく、むしろ誤解や偏見が先行していることも多いからです。

例えば、「うつ病は気の持ちようだ」とか、「甘えだ」といった考えが根強く残っている場合もあります。

このような誤解があると、家族にうつ病の辛さや苦しさを伝えるのは非常に難しくなります。

また、家族も私たちのうつ状態を受け入れる心の準備が整っていないこともあります。

家族にとっても「自分の大切な人がうつ病で苦しんでいる」と知るのは、衝撃や戸惑いを生むことがあります。

受け止め方が分からず、戸惑ったり、つい問題を解決しようと急ぎすぎてしまう家族もいるでしょう。

家族がうつ病について知識を持っていないことや、対応に迷ってしまうことは自然なことかもしれません。

家族に相談できないでいる自分を責めないで

「うつ病のことを家族に相談できない」と感じてしまう自分を、どうか責めないでください。

うつ病になると自己評価が低下し、「家族に負担をかける」と自分を責めやすくなり、相談しづらくなります。

また、他者に頼ること自体が負担と感じるため、家族に相談するのも億劫になりがちです。

家族は大切な存在であるからこそ、話したい気持ちがありつつも「理解してもらえないかもしれない」という不安や傷つくことへの恐怖が強まり、相談するリスクが大きく感じられます。

さらに、うつ病は気力が著しく低下し、日常の会話ですら困難になるため、相談するのには大きなエネルギーが必要になってしまうのです。

このため、相談できない自分を責める必要はなく、自分を守るための行動とも言えます。

家族にうつ病の治療のサポートを要請する必要性

うつ病は一人で乗り越えるのが難しい病気です。

周囲からのサポートが、症状の改善や治療の進展に大きな力を与えてくれます。

家族は最も身近な存在であり、日常生活で接する機会が多いため、適切なサポートを受けられることで回復がスムーズに進む場合があります。

家族にサポートをお願いすることは、決して「弱い」ことではありません。

むしろ、家族もあなたのことを心配し、何か力になりたいと感じている場合が多いです。

ですから、「助けてほしい」という気持ちを伝えることは、家族にとっても大切なことです。

家族に頼ることで、あなたの気持ちが少しでも楽になり、治療に集中できるようになるかもしれません。

うつ病をご家族に相談するための工夫

うつ病をご家族に理解してもらうためには、情報を少しずつ提供し、サポートを受けやすくする工夫が役立ちます。

以下に6つの具体的な方法について説明します。

うつ病に関するネット記事を読んでもらう

インターネットには、精神科医や心理士などの専門家が監修した信頼性の高い記事が多くあります。

家族に直接説明するのが難しいと感じるときは、自分の症状に合った記事を見つけて、「この記事を読んでみてほしい」とリンクを送るなどして、病気の基本的な知識を提供すると良いでしょう。

特に、うつ病の症状や治療の実態、回復までにかかる時間などが書かれている記事は、家族が「うつ病とはどういうものか?」を理解する助けとなります。

こうした情報に目を通してもらうことで、家族がうつ病に対して偏見や誤解を持たず、適切なサポートができるようになるかもしれません。

うつ病に関する本を読んでもらう

うつ病についての本には、専門書から体験談までさまざまな種類があり、家族にとっても理解しやすいものが揃っています。

図書館で借りたり、本屋で購入したりして、家族と一緒に読んでみることも一つの方法です。

特に、家族向けのサポート方法が書かれた本や、患者の気持ちに寄り添った内容の本は、家族がうつ病に対する理解を深めるための良い材料となります。

実際に本を手に取ることで、家族が自分のペースで学べるため、うつ病への理解が自然と広がるかもしれません。

なかなか読んでもらえない場合は、見える位置にタイトルが見えるように本を置いておくだけでも効果的です。

何かのきっかけで、家族が手に取って読んでくれる可能性があります。

精神科医や心理士の見解を伝える

精神科医や心理士が話してくれた内容を家族に伝えるのも効果的です。

「主治医がこう言っていた」といった具体的な説明があると、家族も納得しやすくなります。

例えば、「うつ病の回復には時間がかかる」「無理に励ますより、そっと寄り添ってもらえると嬉しい」「眠気が強いのも身体が動かないのも症状の一つ」といった医師の助言を伝えると、家族も安心感を持って適切なサポートができるようになります。

専門家の意見を直接伝えることで、家族が病気の現実をより具体的に理解しやすくなるでしょう。

診察に家族を同席させる

家族が診察に同席すると、医師から直接説明を受けられるため、病気の理解が格段に深まります。

特に、うつ病の症状や治療方針について医師が説明してくれることで、家族がうつ病についての正しい知識を得ることができます。

家族に診察に同席してもらうと、あなたも少し安心でき、家族がどのようにサポートすれば良いかを具体的に理解してくれるでしょう。

医師の言葉を聞くことで家族の不安が軽減され、無理な期待を抱かずに支えられるようになることが期待できます。

カウンセリングに同席させる

カウンセリングに家族が同席すると、専門的なサポート方法を学ぶことができます。

カウンセラーがうつ病の症状や回復の段階について説明してくれたり、家族に適切な関わり方をアドバイスしてくれるため、家族も「どう支えれば良いか?」が分かりやすくなります。

また、カウンセラーがいる場では、あなたの気持ちを伝えやすくなることもあります。

同席することで、家族と一緒に回復に向けて進む感覚が生まれ、精神的な負担が少し和らぐかもしれません。

精神科訪問看護のサービスを受ける

訪問看護師が自宅に来て、うつ病について家族にも説明しながらサポートを行ってくれるサービスもあります。

看護師が家族に具体的なケアの方法を助言してくれるため、家族も安心してサポートに参加できます。

特に日常生活でのサポートのコツや、急な症状の変化にどう対応するべきかを学ぶ機会となり、家族がうつ病の理解を深められます。

訪問看護を利用することで、家族と一緒に病気に向き合い、家庭全体で支え合える体制が整いやすくなるでしょう。

まとめ

うつ病について家族に相談するのは、勇気がいることです。

ですが、少しずつ支えを求めることで、症状が軽くなり、回復への道のりも歩みやすくなるかもしれません。

家族の理解が深まれば、あなたの気持ちも安らぎ、治療への取り組みも楽になるでしょう。

大切なのは、あなたが無理をせず、自分のペースで進めることです。

そして、家族に相談することは決して「甘え」や「迷惑」ではありません。

あなたが安心して治療を続け、日々の生活を少しでも楽にするために、家族のサポートを受けるのはとても価値のあることです。

天津ユメト
天津ユメト

この記事が少しでも良いと感じていただけたら、下記のランキングサイトのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
メンタルヘルスランキング

ありがとうございます♪

Xで様々な情報をお届けしているので、フォローをぜひ!

記事URLをコピーしました